「事前確認」を受けるための申込み専用Webページです
(ここから事業復活支援金の本申請はできません)
国の「事業復活支援金」申請手続きに関して、支援金の不正受給や誤って受給してしまうことの対応として、申請希望者が、
①事業を実施しているか、
②給付対象等を正しく理解しているか 等について、
事前確認を受ける必要があります。
(過去に一次支援金や月次支援金を受給したことがある方は、事前確認は不要です。)
次の2つを満たす方
国の一時支援金・月時支援金を過去に受給したことがない方
注1)過去に受給したことがある方は、事前確認は不要です。
事前確認をお願いする機関・団体等が見つからない方
注2)以下の方は、それぞれの金融機関や加盟団体等で事前確認を受けてください。
★はじめて申請される方は、下記のSTEP1から順に、STEP5までの内容に則り、申請を行っていただきます。
※過去に一時支援金または月次支援金を受給している場合は、事業復活支援金の申請を行う際に、原則として改めて事前確認を受ける必要はありません。
「事業復活支援金サイト」マイページより申請から始めることができます。
step1
事業復活支援金事務局ホームページから、アカウント登録(申請IDの新規登録)をしてください。
※「事業復活支援金」サイトへ移動します。「STEP1 アカウントの申請・登録」をご確認ください。
step3
行政書士から電話連絡します。
「必要書類の案内、申請内容の把握、面談日時の調整、審査会場の案内」を行います。
※「事業復活支援金」サイトへ移動します。
step4
日程調整時にお伝えした事前確認審査会場にお越しください。
申請に必要な書類をご持参の上、お越しください。
書類に不備等がない事を確認した後に、事前確認完了の処理をいたします。
事前確認はここまでとなります。
以下step5はご自身でご申請ください。
step5
経済産業省「事業復活支援金」サイトのマイページから、申請手続きをお願いいたします。
※事前確認完了後はマイページに「事前確認通知番号」が表示されるようになります。
※「事業復活支援金」サイトへ移動します。「STEP5 申請」からお手続きください。
申請に当たっては、下記の資料より制度内容をご確認ください。
資料の内容については、申請受付開始に向けて順次更新します。
※「事業復活支援金」サイトへ移動します。
お電話は、お問い合わせの状況によって、お待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。
福岡市事前確認窓口
TEL:092-600-1142(通信料がかかります)
e-mail:
受付時間:10:00〜17:00(平日)